アーユルヴェーダで鼻炎治療2

前回のエントリーで書いた主体の問題なんですが、
こちらが言う「主体はない」というのは、アプリオリ
主体はないということです。
なのでラカン等の構造主義者が主張するような意味での、
社会によって去勢されて形成された主体は認めます。

しかし、私が意思決定は社会環境によるということを、
治療者は認めなかったので、その人の言う主体というのは、
アプリオリな主体ということになるのだろう。

私は現代思想系の発想によってアプリオリな主体への懐疑を
身につけたのですが、人文学でなくとも自然科学の分野でも
普通に言われてることなのではないかと思う。

最近読んだ池谷裕二の『脳には妙な癖がある』においても
「意思は脳から生まれるものではありません。
周囲の環境と身体の状況で決まります」と書かれている。

あのときのやり取りで、こちらが色々と論拠を出しても
目的ありきで論拠を探しているという指摘を受けたが、
世の中の大半の理論構築はそういうものだし、
彼の私への指摘もまた彼自身の言ってることに当てはまる。

彼が私に言うことは、自分自身には当てはまらないと、暗に思っているようだった。
「意識はその人の中にあるものでしかない」という彼の主張を受けて、
彼の言うことに対して「それも先生の意識では、ということですよね。
結局相対化できちゃうんですよね。」と聞いたら嫌そうな顔をしていた。

どうも患者が自分の考えに疑問を抱くという発想がそもそもないらしく、
私からするとそういうスタンスは殆どカルトと変わらない。

あまりにも彼の主張に私が素直に従わないので
「このままでいいなら、いいんじゃないですか」と、
脅しのようなことを言ってきたが、
鼻炎の問題をどうにかするということと、
この人の言ってる自己啓発セミナー的介入を受け入れることは
別問題なのだ。

アーユルヴェーダで鼻炎治療

慢性的な鼻炎をどうにかしたいと思い、
アーユルヴェーダの医院を受診したのですが、
個人的なメンタリティの問題にもの凄く踏み込まれて、
とても嫌な気分になった。

その治療者によれば、鼻炎の問題は体の代謝の問題で、
体の代謝はメンタルの問題とのこと。

で、こちらの認知のありようだとか、
目的を持って生きるとか、殆ど自己啓発セミナーのような
話を聞かさたのです。

現在働いていないのはあなたが自分で決めているのだとか、
労働市場の問題には全く触れずに。

当然こちらとしては、そんな話まともに受け入れられないので、
社会環境による自己形成の話等して対抗したのですが、
後になって考えると、単純に医療の範囲を超えた話は受け入れないということで
済ませばよかったかなとも思う。

その日は主に、主体があるかないかでさんざん揉めた。
大体、私が簡単にその治療者に言いくるめられたとしたら、
そもそも主体なんかあるのかって話じゃないですか。
所詮インストール可能な主体ですよ。
向こうはそういうレベルでは主体について検討してないっぽかったです。

それと、意識は自分の中の物でしかないという話と、主体はあるという話が、
どうように両立するのかについてもきちんと説明できていなくて、
ただアーユルヴェーダには両方あるとしか言っていなかった。

私はアーユルヴェーダの信者ではないから、単にアーユルヴェーダではこうですと言われても、
当然理解できないのです。
医学の言説に置き換えるとかしてもらわないと無理。
医学の話だって普通は噛み砕いて説明を受ける訳だし。
なので更に仏教の話しとかされると、、、もう、、、。

個人的に仏教への興味はあるし、そういうものについて科学的な説明がなされているのは知ってますが。

最後の方で、認知の問題ならアーユルヴェーダが必ずしも必要ではなく、
むしろアーユルヴェーダ的に良くないとされている行い(日常生活で)をしたとしても、
認知が上回れば(目的に向かって行き来と生きるとか)健康なのかと尋ねたら、その通りとのことでした。

まあ、それで自分の中でもやもやしてたものは大分晴れたんですけどね。
まともにアーユルヴェーダ的な生き方してたら、普通の社会生活できませんから。

しかし、そんな感じなら今回施術しなくていいじゃんとはならなくて、
週3回で2週間受けるという話にはなった。

最後にその人は私に「凄くプライド高い」と
負け惜しみなのか嫌みのように言ってきた。
そういうことは言えば言う程、自分の価値を下げるということを知らないらしい。
彼は今まで殆ど信者のような患者しか相手にしてこなかったんだろうなと思う。


施術が始まるまでの1週間ほどは、アーユルヴェーダをというか
その治療者をある意味で脱構築できたことで、結構気分が良くて、
代謝が上がったのか、鼻の通りも良かった。

因に診察費は自費診療なので6300円した。

サブカルとの距離

自分の住む藤沢市の図書館HPで雨宮まみ『女子をこじらせて』を
検索したら、予約の人が17人もいた。

こっちは所謂リア充タイプの人が多いので、
逆にその辺とうまくやれない人は余計にこじらせやすいんだろうなと思う。

昨日と今日、近所のフリマに行ったらほとんどが子供服での出店だった。
売ってるのは自分と同世代くらいの日焼けした主婦が中心。
村上里佳子とかの感じ。
ロスジェネのロの字もないですよ。

自分が高校生くらいのときは中野のフリマに良く行っていて、
スカタライツのレコードやジムモリソンの本を買ったりと、
サブカル天国だったのだが、
湘南は皆無ですな。
東京も服ばっかでカルチャー色は薄くなってるけれど。

自分の生まれ育ちは中央線の阿佐ヶ谷で、サブカル好きな人には
たまらない町ですが、行き過ぎてる様子も否めない。

以前、実家近所の耳鼻科に行ったら待合室の本棚にクイックジャパンが置いてあって、
医師は化粧っけのない短めのおかっぱでぎすぎすした感じの人だった。
他の医院で『失踪日記』を見かけたこともある。

雨宮さんはサブカルでこじらせたということですが、
大人になっても自分のサブカル的な部分をためらいなく出せる人は
ある意味まっすぐな人なんだろう。

私の場合は、サブカルな自分を反省して余計にこじらせてるというか。

一部の医師がサブカルスタンスを反省しないことから、
サブカルを省みるか否かは経済的な部分が大きいのかなと思う。
昨今のサブカルがメタサブカルである点も景気悪化と関係してるんだろう。


さっき試しに杉並区の図書館での予約人数を確認したら
ナンと57人。
3館に蔵書されてる。

アスペルガー障害やIQについて

ブログタイトルにあるように私は発達障害の中でも
アスペルガー障害という障害をもっています。
検査をした心理士によるとその中でも軽い方のようです。

しかしその一方でIQ は基準値のようなものより低いです。
普通は90〜110らしいのですが、私の場合は確か90台前半でした。
この数値は動作系の検査結果と言語系の検査結果の平均から出します。
動作系のIQが80台で言語系のIQが100台でした。
動作系のIQは先天的なもので言語系のIQは後天的なものです。
私の場合、動作系のIQが低いため、それを補うような形で
言語認識が発達したようです。
そのため言語に振り回されてしまいがちな部分もあり、
強迫観念になることもありました。

このブログについて

自分が発達障害じゃないかと思い始めた頃から
多少その手の本を読んだのですが、
基本的に理解できつつも引っかかる部分として、
社会自体が相対化されていない点があります。
普通の人の普通さが、そもそもどんなもんなんだよという。

もともと20代前半で心療内科に通い始めた頃に、
たまたまミシェル・フーコーの入門書を読んでいたんです。
そこに医療は単に病気を治すのではなく患者を社会に適応させる
システムなのだというようなことが書かれていて、
まさに自分の置かれている状況だなと思ったんです。

最近だとシノドスで発表されているテキストで、
社会自体を問うまなざしが含まれているものもあるのですが、
やはり全体としては少ないのではないでしょうか。

また同じ障害者でもどの部分が出やすいかは様々で、
後天的な環境による違いもあり、なかなか発達障害者を一括りには出来ないでしょう。

そうした状況を踏まえて、このブログでは時事ネタや日々の出来事を
私のアスペルガー障害の視点で綴っていこうと思います。